なるべく住みやす家を作りたいなぁ

自分なりに高断熱高気密で高性能で住みやすい家を建てるための記録ブログです。

換気計画について

換気はどうするか、考えてみます。

新築を建てる場合24時間換気が義務付けられています。

大きく分けて3種類の換気方法がありますが、

まずどれにするかですね。

1.第1種換気は、給気側、排気側それぞれをファンなどで強制的に換気する方法で、

計画しやすく、最近増えてます。

ファンの数が増えて、他の方法より電気代やコストがかることが多いです。

2.第2種換気は、給気側だけファンなどで強制的に換気する方法です。

病院や精密機器工場など、菌やほこりが厳禁なところで使われる方法で、

一般住宅で採用するのはマレです。(パナホームぐらい)

陽圧といって、常に大気圧より高い状態に室内がなり、慣れるまで、

疲れるかも。

 

3.第3種換気は、排気側をファンなどで強制的に換気する方法です。

一番採用が多いのではないでしょうか。

1種に比べファンが半分ですみ、コストや電気代がかからないと、進められることが、

多いのではないでしょうか。

負圧になり、常に大気圧より低いい状態に室内がなり、玄関など

の開け閉めを気をつけないといけなくなります。

 

f:id:tanaup:20170526192154j:plain

どれがいいと一概に言えないのですが、1種の中にも種類があるし、それぞれ、

欠点もありますからね。

では、自分としてはどれがいいかというと、第1種換気なります。

最大の理由は差圧があるのが嫌いだからです。

慣れれば大したことがない、微差圧でしようが、仕事場で第2種換気環境で

働いているので、気分的に差圧がないほうがいいと思っています。

とにかく、好みの問題で第1種換気で決定です。

スポンサーリンク
コピーした広告コード