なるべく住みやす家を作りたいなぁ

自分なりに高断熱高気密で高性能で住みやすい家を建てるための記録ブログです。

壁内結露について、その2

壁内結露について、続きです。 壁内結露対策として、外壁側の通気工法あるのですが、気を付けないといけない ポイントですね。 外壁、サイディングなどの内側に胴縁という部材があるのですが、 その施工にも気を配ってください。 胴縁の役目は透湿防水シート…

壁内結露についてその1

窓が結露することは、皆さんも体験していて知っていると思いますが、 壁の中でも結露が起きます。 当然、壁の中の結露は普通見えませんが、ほっておくと、壁の中で、 カビが発生したり、断熱材が縮んだりして、断熱性能がおちたり、 柱などが腐ったりして、…

太陽光パネルについて

朝晩涼しくなってきて、過ごしやすくなってきました。 さて、我が家は太陽光パネルを乗せる予定なのですが、 メーカはどこか?というと、いつも、MHの割引率がいいLIXILかといえば違って、 Qセルズという、ドイツのメーカです。最近、CMやってますね。 www.q-…

9月3日打ち合わせ

今日は打ち合わせでした。 コンセントやスイッチの位置の確認が主です。 大体決まってきたので、いよいよ、最終段階て感じですかね。 予算オーバーですが、これ以上削れそうにないので、なんとか、 これで行こうと思っています。

壁について

壁というか、内装の壁についてです。 自分はビニールクロスのにおいが嫌いなのでなんとかしたいと思ってました。 漆喰や珪藻土の塗りや無垢の木の壁にすればいいのですが、高すぎて、 手が出ません。 そこで、まず「モイス」という壁材を検討しました。 www.…

8月20日は打ち合わせでした。

毎日暑いですね。書くのを忘れてました。 8月20日は打ち合わせがありました。 電気の仮提案の電気図面です。 まぁ、見てすぐ変更依頼かけて、あとも家でじっくり考えて変更依頼かけます。 コンセントの位置や数は皆さん、後から後悔することが多いですからね…

熱橋について

熱橋(ヒートブリッジ)についてです。 字のごとく、熱を橋渡しすることです。 簡単な例だと、最近の木造住宅は耐震性を重視するため、 ところどころ、鋼鉄製などの金属のボルトなどを木造を貫通させて補強します。 当然、木より金属の熱伝導率は高いので金属…

スポンサーリンク
コピーした広告コード