なるべく住みやす家を作りたいなぁ

自分なりに高断熱高気密で高性能で住みやすい家を建てるための記録ブログです。

2017-01-01から1年間の記事一覧

壁内結露について、その3

壁内結露対策で通気工法について、書いてきましたが、 胴縁の施工について気を付けないと、いけないと書きました。 気がついた人もいると思いますが、最近では、胴縁を使わない、 通気用金具止め工法というのがあります。 胴縁を使わず、金物を取り付け、サ…

壁内結露について、その2

壁内結露について、続きです。 壁内結露対策として、外壁側の通気工法あるのですが、気を付けないといけない ポイントですね。 外壁、サイディングなどの内側に胴縁という部材があるのですが、 その施工にも気を配ってください。 胴縁の役目は透湿防水シート…

壁内結露についてその1

窓が結露することは、皆さんも体験していて知っていると思いますが、 壁の中でも結露が起きます。 当然、壁の中の結露は普通見えませんが、ほっておくと、壁の中で、 カビが発生したり、断熱材が縮んだりして、断熱性能がおちたり、 柱などが腐ったりして、…

太陽光パネルについて

朝晩涼しくなってきて、過ごしやすくなってきました。 さて、我が家は太陽光パネルを乗せる予定なのですが、 メーカはどこか?というと、いつも、MHの割引率がいいLIXILかといえば違って、 Qセルズという、ドイツのメーカです。最近、CMやってますね。 www.q-…

9月3日打ち合わせ

今日は打ち合わせでした。 コンセントやスイッチの位置の確認が主です。 大体決まってきたので、いよいよ、最終段階て感じですかね。 予算オーバーですが、これ以上削れそうにないので、なんとか、 これで行こうと思っています。

壁について

壁というか、内装の壁についてです。 自分はビニールクロスのにおいが嫌いなのでなんとかしたいと思ってました。 漆喰や珪藻土の塗りや無垢の木の壁にすればいいのですが、高すぎて、 手が出ません。 そこで、まず「モイス」という壁材を検討しました。 www.…

8月20日は打ち合わせでした。

毎日暑いですね。書くのを忘れてました。 8月20日は打ち合わせがありました。 電気の仮提案の電気図面です。 まぁ、見てすぐ変更依頼かけて、あとも家でじっくり考えて変更依頼かけます。 コンセントの位置や数は皆さん、後から後悔することが多いですからね…

熱橋について

熱橋(ヒートブリッジ)についてです。 字のごとく、熱を橋渡しすることです。 簡単な例だと、最近の木造住宅は耐震性を重視するため、 ところどころ、鋼鉄製などの金属のボルトなどを木造を貫通させて補強します。 当然、木より金属の熱伝導率は高いので金属…

外壁について

外壁についは、余力がなく、あまり力を入れてません。 基本的にHMの提案にしたがっています。 屋根きガルバリウム鋼板です。太陽光パネルを一杯に乗せる予定なので 特にこだわりはありません。 壁はサイディングです。 ニチハのフィージェ+プラチナシールで…

玄関について

玄関についてです。 従来の家の断熱で、一番悪かったのが窓でしたが、 最近の高断熱高気密志向で、複層のlow-eガラスが普及してきたので 大分マシになってきました。 それでもまだ値段の面もあってトリプルガラスが普及してるとはいいがたいと思います。 で…

8月3日、4日打ち合わせ

8月3日、4日は連続打ち合わせでした。 大した進展は無いのですが、 3日は電気屋さんを交えて施工の確認をしました。 自分は要望と確認項目が80項目以上出しているのですが、 その中で電気項目は営業から電気屋さんに伝えるより、直接伝えたて、 確認した方が…

基礎の図面

基礎の図面、基礎伏図です。 ほぼ決定だと思います。 普通、伏図なんて載せないかもね。 □の中×の所は、点検通路です。 標準では水回りに床下点検口が2つなのですが、 もう一つ点検口を南東側に作ってもらい、すべての場所に這って行けるように、通路が設計…

日射遮断について

日射遮断についてです。 窓の遮熱と断熱で少し書きましたが、窓自体だけでは日射はコントロールできません。 南側の窓はクリア系のlow-eガラスにして冬は日の光を取り入れて暖房費を節約。 なにより、日向ぼっこを楽しめます。 問題は夏の日差しをどうするか…

7月29日打ち合わせ

日付が変わってしまいましたが、7月29日土曜日は、打ち合わせでした。前回の打ち合わせから、1ヶ月以上経ってます。長すぎです。 で、大まかな、見積もり金額が出ました。 やっぱり、予算オーバーです。なかなか、削る所が無くて、悩ましいです。安月給の自…

窓の遮熱と断熱について2

前回、Low-eガラスには遮熱タイプと断熱タイプがあって使い分けた方が いいですよ。ということを書きました。 その上でトリプルガラスのLIXILサーモスXだと選択が増えます。 我が家の選択について、理由の途中で終わりました。 続きです。 選択肢としてはグ…

窓の遮熱と断熱について1

前回までに、窓の断熱を高くするには、ペアガラスやトリプルガラスの 複層ガラスが良くて、さらにLow-eの複層ガラスだとさらにいいと書きました。 最近の新築ではLow-eガラスを標準化しているところも多いので、安心しがちですが、 ちゃんと確認した方がいい…

窓の断熱

窓の断熱が重要視されるのは壁や柱に比べて断熱性能が劣っているため、 一番性能のアップ率が高くなるからです。 で、樹脂サッシのトリプルガラスのLOW-Eガス入り、樹脂スペーサが、 良いのですが、値段も高くてなかなか、貧乏人には手が届きません。 少しず…

窓について4

窓について4 1.サッシの材質 2.ガラスの種類 3.ガラスの構造 4.窓の形 5.色やメーカ 4.窓の形ついてですが、一般的には引き違いが多いですよね。 大きな掃き出し窓から腰窓などで使われますが、気密性が少し悪いので、 高気密を売りにするハウスメーカでは減…

窓について3

窓について3です。 1.サッシの材質 2.ガラスの種類 3.ガラスの構造 4.窓の形 5.色やメーカ 3.ガラスの構造について。 これは、一枚ガラスか、複層ガラスかです。 一枚ガラス一般的な一枚ガラスで、夏熱く、冬寒い断熱性能が無い 今まで日本で大半の窓で使わ…

窓について2

窓についての続きです。 1.サッシの材質 2.ガラスの種類 3.ガラスの構造 4.窓の形 5.色やメーカ 区分は勝手に自分で適当に分けただけなのであまり深く考えないでください。 2.ガラスの種類です。 用途や目的によって色々変えるのですが、 普通の透明な一枚ガ…

窓について1(サッシについて)

窓につていですが、まぁ、詳しいことは、他の方のブログ見た方が わかりやすく、詳しいので、簡単に~ まず、選択として 1.サッシの材質 2.ガラスの種類 3.ガラスの構造 4.窓の形 5.色やメーカ これらを選択していく必要があります。 サッシ、窓枠の材質です…

暑いが進展無し

暑いですね。暑さと進捗には関係ないですが。 このところ、忙しくて、更新が久しぶりになります。 毎日、更新している人はすごいですね。 久しぶりの更新です が 家の進展は無しです(泣) 見積もりが全然上がってこないです。 これは、夏も過ぎてしまうのだろ…

間取りの5

間取りについてですが、1階については、ほぼそのままですが、二階と全体の作りを大幅に変えました。前回の間取りでほぼ決定していたのですが、引っ掛かるところがあり、我慢出来ずに、急遽間取りの変更をお願いしました。 まず、今どきの流行り構造で軒がほ…

防蟻についてその2

防蟻について続きです。 まず、前回の書いたことは、ヤマトシロアリとイエシロアリの対策なのを前提にしています。この説明からします。 これは、日本に昔からいるため方法はいろいろですが、対策の基本は同じです。 基本的に土中から基礎内に侵入して木材を…

防蟻について1

防蟻についてです。シロアリ予防ですね。 一般的には、基礎打ちの前に、土壌を防蟻剤で殺虫して、土台に防蟻剤を加圧注入したものを使うです。他にも基礎の隙間をなくすや、床下を乾燥させる、など色々有りますが、大きくは土壌処理と土台です。これらは一定…

間取りの4

間取りの3で予算オーバーすぎたので、 スキップフロアなどを泣く泣く、削った、 間取りです。 パンドリーもなくなってます。 コンパクトにまとまってますね。 この間取りで行こうと思っていたのです が やっぱり、いまいち納得いかなくて、 間取りを、ガラリ…

6月9日打ち合わせ

今日はあらかじめもらっていた、図面もとに、 確認と打ち合わせです。 リビングの入口の位置の変更以外は大きな変更点は無しで、ここから、MHのプレカット図面出して、見積もり金額が上がってくる流れです。

ダクトレス第1種換気

ダクトレス第1種換気についてです。 構造はほぼ同じで、ファンと熱交換素子とフィルターで出来た換気扇で70秒ごとに排気と給気を 繰り返して、熱交換しながら空気を入れ替えます。 「せせらぎ」「ベント」「パッシブファン」「ステーブル」などがあるそうで…

24時間ダクト式換気の注意点

今の新築は24時間換気が義務ずけられているので、 必ずついていると思いますが、ダクト式の換気システムを採用している場合、 他より注意点が多いと思います。 もしかすると、最新型はその問題を解決しているかもしれませんが、 あまり、HMが積極的に教えて…

間取りの3

前回の話しに出てきた、スキップフロア付きの間取りです。 スキップフロアにキッチン裏にパンドリーとかなり、 理想に近い、間取りになったと、気に入っていたのですが、 施工面積が上がり過ぎて、予算オーバーで残念です。 パンドリーの所がおかしですが、…

スポンサーリンク
コピーした広告コード